趣味の記録

シンプルな暮らしに憧れている気がします。

ノイズキャンセリング機能が素晴らしすぎるSONYのWH-1000XM2

  ソニーから10月7日に発売されました。

出るのが楽しみすぎて9月の時点で新しいモデルが出ること知ってからはGoogleの広告がWH-1000XM2で埋め尽くされてました。

そりゃ毎週のようにamazonや公式HPで調べていたらそうなりますね。

www.sony.jp  

どんな人におすすめ?

外部の音に敏感な人 には絶対おすすめです。

それから部屋の中で音楽聴きながら料理や掃除をしたい人にもおすすめ。

自分の好きな音楽や映画、アニメを見ながら(聴きながら?)家事ができるので隣人の騒音を気にせずに良くて気が楽です。

 

僕が料理とかする際にはタブレットホルダーでタブレットから映画やアニメを流しWH-1000XM2を使用していてますが最高です。

 

公共の作業スペースで作業中に無神経に話しかけてくる人に迷惑している人にもおすすめです。 僕の中で購入の決め手です。

イヤホンをして作業に乗っている時に話しかけてくる人に疲れたので、何も聞こえないようにできれば良いなぁと思っていたところにこいつを見つけました。

 

少し騒がしいところであれば、装着しただけで周りから人が消えた錯覚に感じるのは感動です。

 

価格

amazonで予約して43000円でした。

ポイントが10%付いたためポイントを今後うまく利用すれば38700円で買えたと思って良いかな。

 

付属品

  • 有線コード
  • ヘッドホン収納ポーチ  

 

使用感

 

ノイズキャンセリング機能

素晴らしい。 周りの音が聞こえない。

これまでは隣人の声や足音や扉の開け閉めと行った生活音でびくびくしていた。それが一切なくなった。 音に敏感な僕にとっては非常にありがたい事でした。

 

クイックアテンションモード

ノイズキャンセリング機能が素晴らしいだけに、周りの人の声に話しかけられても全く聞こえない。

その時のためのクイックアテンションモード。

右耳に手を添えると1秒程で音楽をバックで流しながら外部の音を拾って耳に届けてくれます。

目上の人に対しては絶対に使用できませんが、視覚だけで外部の異変(前で作業している人が何かの異音に気づきキョロキョロしていたり、話しかけたそうにしていたり)に気づいた際には少し外部の音を拾って状況判断してます。

 

急速充電

充電10分間で約70分間音楽再生が可能とのこと。  helpguide.sony.net

前作のMDR-1000Xを使ってノイキャンヘッドホンの購入を決めたのですがこちらは急速充電が無かった。

いつでも使いたいという人にはWH-1000XM2、ちゃんと充電管理できる人にはMDR-1000Xの方が安いのそちらが良いかも。

 

装着感

若干重い。

ノイズキャンセリング機能、ジェスチャー機能、アプリ連携、Bluetouthによるワイヤレスなど技術を詰め込んだヘッドホンなのでしょうがないところはあると思う。

これまでAKGのセミオープン型しか利用していなかったので、比較してしまい最初の数日は重さに慣れなかった。  

あと長時間つけて、外した際に耳がかゆい気がする。(1ヶ月使用を続けたあたりから耳の痒みは無くなってきました)

気になって調べてみるとノイズキャンセリング機能は耳に対して悪い影響は少なからずあるようです。

鼓膜の弱い方やとても長い間使用する予定の人は避けたほうが良いのかもしれませんね。

 

僕は家を出ない日はほぼ一日中、平日は家で、出先の作業場でとフル稼働です。

現在まで1日平均4時間くらいで購入から5ヶ月間使用してます。

 

ちなみにAKGのセミオープン型はこちら。Y30U

イヤーパッドが薄いためか長時間使用すると耳が痛くなります。 ただ高音が綺麗に聞こえるため女性ボーカルなどは特に良い感じに聞けます。

akg.harman-japan.co.jp  

見た目

自分の頭の形が悪いのかもしれないが見た目はあまり好みじゃないかも。

友達に付けているところ見られた際に、猿みたいだと言われました 笑

 

公式の外国人がつけているのは格好良く見えるのでやはり人によるのでしょう。

 

音質

「圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする」とパッケージに書いていましたが、正直よくわからん。

音質については詳しくないのでこれまで利用したものと比較するしかないのが現状です。

これまで利用したものはAKGのY30UとAppleの付属イヤホン、安価なスポーツ用Bluetoothイヤホンくらい。

Y30Uは高音が綺麗に聞こえたという感想。それに比べると高音も低音もはるかに良い。

でもセミオープン型と密閉型では聞こえかたも違うため比較にすらなっていないかも。

 

もっと質の良いヘッドホンで音質聞き比べとかしてみたいですね。

 

専用アプリ

座って、歩きながら、走りながらなどと状況別のノイズキャンセリング機能をアプリにより調節できるようです。 アプリで提供しているので歩きながら外でも使用できるのでしょうが、僕は事故とか怖いのでもっぱら屋内でしか利用してません。

当たり前かもしれませんが使っていたのは最初の2週間だけでした。

Sony | Headphones Connect - Google Play の Android アプリ https://itunes.apple.com/jp/app/id1168502924?mt=8